katzenpfotenのブログ

Das Glück liegt auf der Straße:)

準一級の二次試験

独検準一級の二次試験が終わりました^^

二次試験はBildbeschreibungです。試験は個別で、約8分。

 

備忘録として試験の流れを書いておこうと思います!

 

試験会場の建物に着いたら、控室で受付して、部屋に案内されるまで待機。

順番がきたら案内係の人が呼びに来てくれて、

指定された部屋まで連れて行ってくれました。

まず部屋の入口で日本人の試験官に名前を確認されました。

でも、これはもしかしたらイレギュラーかも?

というのも、今回はわたしの前の受験者が現れず順番が繰り上がったので、

入室するときに案内係と日本人試験官で確認しあっていたから。

 

そして日本人試験官が順番が繰り上がったことをネイティブスピーカーの試験官にも説明されていたからか、自己紹介で名前を言うことはありませんでした。まぁ、受験者名簿に名前が載ってるし、もしかしたら名乗ることはない、かも…?

 

ネイティブスピーカーの試験官はとてもsympatischでfreundlichで、

この人と試験以外でお話してみたいなぁと思えるような方で、笑顔が場を和ませてくれました♡

 

試験はまず最初に簡単なフリートークで始まりました。

ドイツ語の勉強をしている理由、どこに住んでるの(試験会場まで遠かったか)、みたいな。

そしてBildbeschribungでは、机に3枚の裏返しになった写真がおいてありました。

好きなものを選んで、まず試験官に見せ、それから自分も見て、

beschreiben スタート。

 

どこの写真か、何があるか、季節など。

季節はいつか、ということを言い忘れていたら、

試験官の方から季節はいつだと思いますか?と促してくれました。

(や、優しい!)

 

beschreibenしたあと、写真の感想や自分の経験を少し話したところで、

その写真を元にフリートークになりました。

フリートークでは写真を元に試験官がいろいろ聞いてくるので、個人的には会話というより意見や考えを述べるのに近い気がしました。

 

8分間も!と思うかもしれないけれど、

フリートーク、写真描写を併せて8分なので意外とあっという間に終わっちゃいました。 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――☆彡

ここからは自分の振り返りをば。

試験が終わった後に本当はこう言いたかった、こう言えたんじゃないか、とノートに書き出した。もう少し落ち着いていたらちゃんと言えたなぁ、と反省。文章組立(文法)と口慣らしの練習が必要です。ドイツと日本の比較をしたのだけど、だんたんと頭の中がこんがらがってきて同時に口もこんがらがってきて、あわわわってなった(笑)でも、フリートークはなんとなく良い感じだったんじゃないかしら、と前向きに思っとこ~☆

 

Mal schauen:)

独検の結果

独検の結果が届きました。

 

自己採点したから、ある程度の点数は把握していたけど

 

やっぱり通知が来ないと落ち着かなかった。

 

結果は一次試験合格!

 

1月に二次試験です!

 

二次試験は、写真描写と自由会話で8分間。

 

…8分間の試験のために、片道2時間かけて試験会場へ行くのか。

 

終わった後に行くカフェ、調べとこ。

 

目下、beschreibenの口慣れ、練習中です。

 

フリートークは良いけれど、具体的に写真を描写するのは、

 

結構ドキドキする! 

 

普段から日本語でも具体的に、わかりやすいように話すことを心がけます。

 

さぁ、冬至が過ぎてクリスマスイブ前日の今日。

 

2023年、まだまだやることやるぞぉ~~!!

 

2024年は、わくわくだぁ~~~!!

独検に向けて

明日は2023年冬期ドイツ語技能検定試験。

 

今回、大学時代ぶりの受験で、どきどき。

 

当時はリスニングとか、何のこっちゃわからな過ぎて、問題用紙に落書きしてた。

 

選択式だから、あてずっぽうにとりあえずマークしてた。

 

しかし!今回は一味違うぜ。

 

なんだかんだで続けてきて、時間はかかっているけれど

 

長文の意味も読み取れるようになったし、

 

リスニングも、

 

こんなことについて話してるなってわかるようになっている。

 

もちろん、まだまだ精進は必要。

 

でも、わたしは成長してる。

 

それを褒めて、昔の自分に言ってあげたい。

 

大丈夫だよって。(*^-^*)

 

さぁ、明日は本番。早起きしてちょっと遠出の遠足気分。

 

終わったあとにどの本を読もうか、積読コレクションからの選書が楽しみ~♪

 

 

百萬遍知恩寺秋の古本まつり

今年も本好きの友だちと秋の古本まつりへ。

ちょっと肌寒さを感じつつも秋の気持ちよい天気に恵まれた、まさに古本まつり日和の一日でした(*´ω`*)

 

秋の古本まつり

京都一円から古書店が集まり、百萬遍知恩寺の境内で開催される、大きな古本まつり。京都古書研究会が主催。百萬遍知恩寺は浄土宗の大本山

 

 

どこからともなくふぅわり漂ってくる珈琲の香りに誘われて、カフェコーナーで一休み。古本市は思いのほか、集中力と体力を要するのである。

 

「じゃ、今からやな」とめぐり始め、散り散りになった友だちに「一服しているね」とメッセを送って、それに気づいていなかったにもかかわらず、ほぼ同じタイミングでカフェコーナーにたどり着いた偶然に、驚きと何とも言えない嬉しさを感じた(笑)

 

YELLOW COFFEE ROASTERSのブレンドコーヒーとマフィン(*^▽^*)

MUFFMAGという一番シンプルなマフィン。

 

 

思い思いに本を求め、一期一会の出会いあり、の古本まつり。

 

 

自分は読むのも好きですが、どちらかというとマテリアルとして、デザインとしての本に琴線を揺さぶられます。読めませんがFrakturとかたまらないです。

 

LushLife(jazz喫茶)で、チャイを飲みながら、さっそくページを繰り・・・

 

日暮れの鴨川をゆるりと眺めて

 

 

晩御飯は桝形商店街の「寿司ふじ井」さん

いつか行ってみたいなぁ、と思っていたお寿司屋さん。

 

ほろ酔いセット

滋賀の日本酒 喜楽長と小鉢三種

 

 

かにみそあえ

 

 

田楽麩

 

 

お寿司(並)

 

 

海鮮ユッケ

 

 

はまちかま焼き

 

どれもこれもおいしいお料理で、日本酒を飲みながら二人で舌鼓を打ち続け、話尽きぬ夜となりました( *´艸`)

おいしいお料理、お菓子、飲み物、居心地の良い空間。そしてそこに本があると、なんかいいよね。

 

 

Kura Nomi in Kyoto@ GOOD NATURE STATION

ずっと気になっていたGOOD NATURE STATIONで楽しそうなイベントを見つけたので、行ってみた初秋の週末、「Kura Nomi in Kyoto」♪

 

丹後の日本酒とクラフトビール、そしてフードを楽しめる、こじんまりとしたイベントながらも、京丹後へ興味を掻き立てられる、楽しく濃いイベントです(*^^*)

 

今回のお目当ては、お酒とフードが味わえるペアリングセット!日本酒4種orクラフトビール2種とフード4種の組み合わせが選べ、私はクラフトビール2種のペアリングセットにしました。

 

Kohachi Beerworksの

「丹後の季節」と「魔女の秋穫」

「秋穫」って、、、このネーミング素晴らしすぎる…!

 

tangobar:久美浜カキのアヒージョ 

カキの濃厚なうま味!

ミルク工房そら:ゴーダチーズ 

ミルク感がたまらないマイルドなゴーダチーズ💛

もんどりや:さわらの生ハム 

さわらのうま味がぎゅっと詰まって、触感がふんわり💗

上世屋獣肉店:鹿肉ソーセージ 

ワイルド!噛むごとに味わい広がる~🌳

 

「丹後の季節」はベーシックな、シンプルなビールですっきりと飲みやすく、軽やかに発砲して心地よい口当たりでした。

 

「魔女の秋穫」は上世屋に自生しているシソやミントと、醸造所さんの畑で収穫されたパイナップルセージローズマリー、そしてタイムが入っているというブラウンエール。Kreutertee(ハーブティー)のように複雑な味がするのかと思いきや、まるっとまろやかな味わい。秋の日差しのもと、風にそよがれながら飲みたいビールだなぁ、なんて思いました(*´ω`*)

 

どのフードも美味しくクラフトビールに合っていて、満足のペアリングセットでした( *´艸`)

 

今日のお持ち帰りは、白杉酒造の「光芒」とKohachi Beerworksの「丹後の季節」

楽しい秋はまだまだ続く♪

 

 

pphhxx/anshintripp 於ネガポジ

6月某日夜。

友だちがライブをするということで西院のネガポジへ。

普段はストレインジパンクバンドをしている友だちが、それよりもちょっとおとなしめなバンドだよ、と話していたバンドANSHINTRIPPは、エレキギターエレキベースとドラムで構成されている、なっかなか激しめのハードなロックでした。


…あ、ハードロックなんですか?


ストレインジなパンクバンドよりは好きでした^^


……………。



そ れ よ り も(笑)


PPHHXX(⋈◍>◡<◍)。✧♡



フロアに現れた機材、その前に立つ一人の男。

機器を操作し、電子音を操る、流れてくる音楽は…


 techno!!


その場で感じる音とリズムに体を揺らして酔いしれて。

ベルリンのクラブ、福岡時代のちーちゃんを思い出して。


💛ちょーGEILでした💛

(ベルリンのクラブだったらもっとガチで踊ってる人おるな笑)



日曜日の夜だったけれど行ってよかった💛何よりpphhxxの存在を知れてハッピー!ストレインジパンクでハードロックな友だちに、感謝です!!

vermillion cafe 伏見稲荷

6月のある晴れた、風吹く心地よい日曜日。

伏見稲荷の近くのvermillion cafeに行ってきました。

 

オーストラリア留学に行っていた友人が、「オースラリアで飲んだFlat WhiteみたいにおいしいFlat Whiteがある」と言っていて、以前連れてきてもらって以来時々また行きたいなぁと思っていました。

 

観光客や修学旅行生でにぎわう伏見稲荷参道商店を通り過ぎ、ちょっとひと気がなくなる静かな一角、産場稲荷神社の向かいに、そのカフェはあります。

 

店内席とテラス席があり、もちろんテラス席を希望。

今日はFlat Whiteと宇治抹茶ガナッシュと決めてきたのです。

こちら^^

しっかりとエスプレッソを感じながらミルクでまろやかなFlat Whiteと、ガナッシュはほろほろしっとり、ほどよく甘く抹茶で後味すっきりとした印象。


テラス席は森の中にいるかのような、木々が優しく包み込んでくれるような空間で、一人でぼーっと過ごすのにも、誰かと語らうにも、とっても居心地が良い場所です。

ふと、こんな森みたいな癒し空間を地元に作ったら楽しそう、(田舎)カフェしてみたいな、と想像してわくわくしちゃいました(〃▽〃)ポッ 

 

妄想は広がるばかり

 

もっといろいろなカフェ巡り、ときどきしていこうと思います^^